2025年11月17日月曜日

長さんの浜名湖情報20251117



長さんの浜名湖情報
2025年11月17日
晴れ 冬の始まり
朝の満潮4:20からの
下げ潮狙い
新居海釣り公園大曲
風もなく穏やか
頻繁に当たりあり
これから寒くなるにつれて
浜名湖今切り付近のクロダイは本格化・・・
大型の期待も大!!
竿を出せれば爆釣間違いなし!!
それと同様に青物も本格化して
朝は竿を出すところがない程ルアーマンで
あふれかえります。



2025年11月11日火曜日

爆風の中頑張りました 20251110


【日時】2025年11月10日(日曜日) 16:30~21:00
【場所】浜名湖新居提
【天気】晴れ
【潮 】中潮 干潮17:30
【仕掛】ウキふかせ
【エサ】オキアミ
【釣果】クロダイ 28cm~36cm 12枚

久々 ハイシーズン前の釣行
昨日の雨が上がり、晴れ強風になることは
予想していたがこの日ぐらいしか
釣りに行ける日がない為強風の中
浜名湖へ
こんな日には誰もいなと高をくくって
車の中で待機しているとコマセを持った
タイ釣りらしき方々が歩いて行く
でもマポイントは入らないだろうと???
しかし、もしかしてと支度をして釣り場へと
向かうと しっかりその場におられました

お声かけをして左隣に入れて頂く
16:00過ぎに潮が緩くなったので
釣行開始・・フグ、フグで・・かすかな当たりで
クロダイ28cm・・
爆風の中 坊主でなくて良かったと
その後は当たらず・・17:30くらいから
当たりはじめ・・18:30までまでに5枚
クロダイばかりでグレが欲しいと
願うが上がるのはクロダイばかり
19:00にはお疲れモードが・・
10枚釣ったらやめようと思ったが
グレ、グレと願い結局12枚で納竿
グレは釣れない・・
そうしているとお声かけした方が
お孫さんがグレが好きと聞いたのでグレいりますかと?
有難く頂きました。ほんとがりがたい!!

ちなに佐川テトラ前のお方は
50cm程のクロダイを上げられたそうです。






2025年10月1日水曜日

長さんの浜名湖情報20251001

【日時】2025年10月1日(水) 6:00~
【場所】浜名湖新居大曲
【天気】くもりはれ
【潮 】長潮
【仕掛】前打ち
【エサ】イガイ
【釣果】ヘダイ クロダイ


雨予想に備えて
しっかりカッパを着込む
・・・全く雨が降らない
風も弱く・・暑い暑い

そんな中でも海の活性は
高い・・
ヘダイの強烈な引きに・・竿がおれる!!と心配
腕に乳酸菌が溜まり・・痙攣をおこす・・・
頼む・・クロダイ来てくれと願うが圧倒的にヘダイが多い
勘弁・・勘弁です
ヘダイが多いわりに鮫君は今日はいなかった
外海に遠征に行ったかも??
同じくして青物が上がらなくなって
あれほど列をなしていたルアーマンもいなくなった



2025年9月8日月曜日

長さんの浜名湖情報20250908

【日時】2025年9月8日(月) 
【場所】浜名湖新居海釣り公園 大曲
【天気】晴れ
【潮 】大潮 満潮5時半
【仕掛】貝撒き前打ち
【エサ】貝


【釣果】クロダイ 35cm~40cm 9枚
昨日は濁りがきつく
ダメであったとの情報
しかし
今日は少し濁りがおさまり
1日中良く当たり活性の高く
本命クロダイは良好でした
が!相変わらず
2m越えの鮫が2,3匹
仕掛にかかったヘダイを横取りせんと回遊してる・・
クロダイは狙わない、ヘダイばかりを襲ってくる
鮫もヘダイが美味しいことを熟知しているのです


2025年8月26日火曜日

長さんの浜名湖情報20250826



長さんの浜名湖情報
2025年8月26日
大潮 満潮AM7:30

浜名湖今切りでは
早朝 相変わらず
青物が好調で
今日はカンパチの子
が投げサビキ釣りに爆釣
クロダイの貝撒きの前打ちもヘダイ交じりで好調
クロダイよりヘダイのほうが若干多い感じ
細身のメバル竿を使用している長さんは
大型のヘダイの引きに竿が折れるのではと
ひやひやとな
加えこちらも相変わらず鮫が獲物を横取りすべく
回りをウロチョロ・・おお怖ですと

2025年8月19日火曜日

長さんの浜名湖情報20250818



長さんの浜名湖情報
8月18日
長潮
夜明け前餌屋さんに寄り
AM4時 新居海釣り公園
大曲
盆休み明けと
日々の酷暑で
大曲には誰もいません
魚の活性は
投げサビキに青物カンパチ、ヒラメが上がり
すこぶる良い状況です
同じくクロダイの活性も良い状況が継続してます


2025年8月9日土曜日

長さんの浜名湖情報20250808



長さんの浜名湖情報
2025
8月8日金曜日
大潮 
夜明けの満潮下げ潮
とともに新居提
大曲にて釣り開始

このところの好調を
継続しているか?
と懸念もあるが
懸念を物ともせず
当たりが頻発する
魚体も産卵明けから
回復の気配で丸みを
帯びてきた
この先 盆明けより
9月末までは一層本格化しそう、その先10月11月頭は例年全く
当たらなくなる・・寒くなり始める11月下旬より落ちの乱舞が・・
例年このパターンなのだが今年は暑すぎ海水温が下がらないと
どうなることやら??
ひょっとして熱帯魚(鮫)の乱舞が見られるかも??

2025年7月22日火曜日

長さんの浜名湖情報20250722 鮫到来 夏本番


長さんの浜名湖情報
2025年7月22日

満潮AM3時過ぎ
下げ潮6時前から期待を胸に釣り開始
しばらく全く当たらない・・
何かのスチッチが入ったのか7時前から
突然入れ食い状態になる
本当に入れ食い、貝を入れては
魚をかけ、タモで掬い、テトラを飛び跳ね
ビクに入れる、戻って竿を振る、
魚をかける、タモで掬う・・・・
まるで決められた作業を順番にこなす
生産ライン・・・
それでも・・やっぱり釣れると楽しい

時おり・・サメがかけた獲物を横取りに
襲ってくる・・多分イワシ玉が出来ているので
それを狙ってくるのだろうが
針にかかったヘダイへのアタックが
すごく、恐ろしく・寒気もするが

それにしても暑い・・
当たりが一段落すると誰ともなく
バイパス下の日陰に移っていく
そこで釣り談義・・
「今日は釣れ過ぎ」とな皆笑顔
そのうちに涼しくて仮眠が始まる・・・

2025年7月11日金曜日

長さんの浜名湖情報20250711大型ヘダイの季節



長さんの浜名湖情報
正に真夏の様相
猛暑 朝6時頃からの
下げ潮を狙い釣行
5時に釣り場に到着
早速釣り開始

釣り開始から息をつかせないほど
の当たりが連発
全て40センチ前後の大型クロダイ・・竿が悲鳴をあげる
竿だけではなく腕も悲鳴!!
50cm近いヘダイが竿を海中へと引き込む
勘弁してよと耐えて耐えて・・・バラシ
先週と同じ・・が1枚はなんとかゲット
10時前ぐらいまでこの状態が続き・・
体力が・・・
しばらくはこの状態が続くと予想
今朝は
投げサビキには30cmを超える鯵が
鈴なりに上がっていた。
いつもか定かではないが幸運に恵まれる
タイミング次第で爆釣かな


2025年7月3日木曜日

長さんの浜名湖情報20250703



長さんの浜名湖情報
灼熱の浜名湖
久々にテトラ先端での竿出し!
イガイの餌でスタート
下げ潮9時頃までが勝負と
思っていたが
頻繁に当たり、当たりがやまない
嬉しい悲鳴!
強烈な引きのバラシが頻発
おそらく大型のヘダイ・・・・・悔しいがまずまずのクロダイの釣果で
納得・・これからは大型狙いで足繁く通いますとな・・・
これからは高温多湿でめまいが忍び寄ります
皆さんくれぐれも無理せずに釣行したいものです。