2013年2月23日土曜日
浜名湖クロダイ情報 坊主連鎖 終わりは?
2013年2月17日日曜日
浜名湖クロダイ情報 生命反応ありも負の連鎖始まる
2013年2月15日金曜日
浜名湖クロダイ タコ足情報第2弾 短時間に
2013年2月11日月曜日
浜名湖クロダイ情報 前回に続き、生命反応なし
【日時】2012年2月9日(土)13 :00 ~18 :30
【場所】浜名湖 新居堤
【天気】はれ
【潮 】大潮
【仕掛】フカセ
【エサ】オキアミ
【釣果】釣果まったくなし
前回、1月19日(土) 生命反応なしからほぼ3週間ぶりの釣行です。
釣友のニワさんとふたりで浜名湖新居堤にいざ出陣です。
道中、この二人のタッグは良い思いで、記憶しかないと
強風を気にしながらも
前回の亡霊を振り払うごとく、話が弾みました。
公園駐車場に着くとゲートが工事中で「まさにラッキー」
駐車料金 タダ !! 幸先良く、釣果も期待しますよ・・ふたりとも。
風も駐車場は吹き荒れていましたが堤防はさほど感じません。
上げ潮もいい感じ、変に速くなく、最高の潮、ますます期待・・・・
まずは「プシュ」と気を絞めます。
しかし、冬の釣りは甘くないですね。ほんとうに
、ほんとうに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コマセを打ち返し、近かめ、遠うめといろいろ、手を変え、品を変え
御機嫌を伺うのですが、・・・・伺う相手が御留守のようで全くあたりません。
時折り、オキアミが喰われた形跡はあるのですが???????
なんとも・・・・しがたい・・・・これで前回に続き、ノーフィッシュ、ノーノーフィッシュですよーーーーーーーー。
昨年は悪くても何らかの生命反応、獲物を頂いたのですが、昨年は
温かったのですかね。今年は寒い、海水も冷たい。
残念ですが次回、次回です。次回は1週置いて23日(土)と思っています。
ほんとこりない「おじんです」
ではまた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・またの機会に
2013年2月7日木曜日
浜名湖クロダイ情報 今回は爆釣タコ足です
【日時】2012年1月5日12日23日
【場所】浜名湖 タコ足
【天気】
【潮 】
【仕掛】フカセ
【エサ】アケミ貝
【釣果】 1月5日 30~40cm 10枚 12日 同サイズ 9枚 23日 9枚
本日は小職、インフルにかかり、ここのところ釣行に出かけておりませんので
同僚の豊田市在中 「タコ足の長さん」の今年1月の釣果です。
長さんは浜名湖 タコ足を愛してやまないナイスガイ おじいさんですよ。
情報ファイルです。
釣行日 1月5日 AM7:30 竿入れ
風は微風であるが寒い。 上げ潮で大型クロダイが喰ってくるが
なかなかあがってこない・・・・・・すべてバラシ。 魚の勝ち!
なんとか楽しめたが、
大型ゲットを次回の楽しみに浜名湖を後にした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釣行日 1月12日 AM8:00 竿入れ
天候 くもり 風が冷たい
大き目のアケミ貝をつけ投入、当たりは頻繁にあり
40cmに届くサイズは外側に出しOKだが、大型と思しき獲物は
すべて竿まで海中にのされ、竿たたず、万事窮す。
バラシ、バラシ、バラシの連続・・・・・・・・・・・・・・・・・・魚の勝ち!
釣行日
今年3回目 1月23日
天候 くもり 空気が冷たい
海の中の活性は高い、当たり頻繁、非常に喰いが活発、
然し、相変わらずバラシが多い。毎年、この時期に年間の最長サイズ50cmオーバー
をゲットしている時期ですので大型が多く当然かな。そんな獲物のひきは
バラシは竿が海中までのされ、今にも折れそうな勢いなのです。
取り込めるか否かは
運よく、獲物がテトラから外側に走った時で神のみ知るぞです。・・・・・・・・・
そんなんで・・・・・・今日も・・・魚の勝ち!
ちなみにこの冬春の季節
釣り人の勝ちは「バラシなし」「50cmオーバーを頂きをゲットしたとき]のみですかね????????????
ボラのスレ当たりも頻繁、竿が折れる!!・・・・やめてくれ・・・・・・かんべんしてよ
以 上 。
小職 インフルを召してから浜名湖久しく 同僚の釣行、情報でした。
これから1年は、新居堤だけではなく、今切口周辺の状況を盛り込んで楽しく行きたいと思っています。
乞うご期待を!!
ちなみに今週の土曜日は新居堤に剣山しようと思います。(天気次第)
登録:
投稿 (Atom)